

【PR】
当サイトの記事内容は執筆時点の情報です。価格や在庫状況はAmazonサイトにてご確認ください。シエロ ヘアカラーEXクリームで白髪染めをしているみなさんのお話。
実際に当サイトへのインタビューに答えてくれた方の体験談と、Amazonな口コミサイトに掲載されている口コミ等も集めて掲載してみました。
是非参考にしてみてください。

自宅で自分で市販の白髪染めを使っているRさん。
Cさんの使っている白髪染めはシエロ ヘアカラーEXクリームです。

白髪染めを始めたのはどのくらいからですか?

36歳からです。

どの白髪染めを使っていますか?

シエロ ヘアカラーEXクリームです。

どのくらいの間隔で頻度で白髪染めをしていますか?

1週間に1回染めます。

あなたがその商品を使っていて気に入っているところ、気に入らないところなどを教えてください

私の白髪染めは前髪の生え際辺りだけです。
髪の毛の伸びるスピードも他の人よりも速いようで、一週間もすれば前髪の生え際に白い髪がチラチラと見え始めます。
前髪に白髪があると、どんなにバッチリお化粧しても髪型をきめても台無しになってしまいます。
かといって一週間ごとに美容室に行くのも経済的にも時間的にも大変です。
そこで市販の白髪染めを買い、自宅で白髪染めするようになりました。
今使っているのは「シエロ ヘアカラーEXクリーム」です。これを使用するようになった最大の決め手は「残ったら次回も使える取り置きタイプ」だからです。
前髪の生え際のみの白髪なので、使いきりのタイプだと確実に残ってしまっていました。
なので残った分が次回も使えるこちらはとてもコスパがいいです。
そして使ってみるとクリームタイプなので液が垂れてくることもなく根本からしっかり塗れ、白髪がムラなく綺麗にが染まってくれます。
しかも1剤、2剤がワンプッシュで同時に出てくる仕組みになっていて混ぜる手間がいりません。
小さい子どもが回りでチョロチョロしてても簡単に塗れます。
ツーンとする匂いも少ないので、子どもに「臭い!」と文句を言われることもなくなりました。
お風呂に入る前にさっと塗ってしまい、そのまま濡れないようにヘアキャップして浴槽へ。
上がるときに流せば仕上がりです。とっても簡単です。
しかも、ケア成分も配合されているのでそれほど髪の傷みも気になりません。
ただ私の場合は前髪だけなので週に1回染めて髪が傷んでもそれほど気になりませんが、全体に白髪が増えてきたらこのままでいいのかな?という気はしています。
将来的には髪の傷まない白髪染めトリートメントタイプも試してみようかな?と思っています。
(38歳Cさん)

以上がCさんのお話です。
Cさんはホーユーのシエロシリーズの中のシエロヘアカラーEXヘアクリームを使っています。
このシエロヘアカラーEXクリームは1液2液がボトルの中では分離されているのですがプッシュすると同時に出てきてそのまま髪に付けることができます。
とてもよくできた構造で、自分で混ぜる必要もなく使いやすい商品です。
またCさんも仰っているように、使いたい分だけを使いたい時にプッシュすればよく、残りはとっておけます。
なので部分染めにも適しています。
市販の白髪染めの中でも人気の高いシリーズです。
色も現在は18色あり、白髪染めとしてはかなりカラーバリエーションがあるのではないでしょうか?
価格は1,000円くらいで販売されています。
他の市販の白髪染めよりは若干高めです。
臭いもかなり抑えられていて、トリートメント成分も配合しています。
ただこちらもやはり酸化染毛料の白髪染めです。
ですので、髪が潤うというものではなく、
痛みを極力抑えようというものです。
Cさんのように前髪だけという場合は問題ないと思いますが、やはり全体を染めるようになると痛みが気になってくると思います。
その時は是非白髪染めトリートメントタイプを使うことも考えてみてください。

自宅で自分で市販の白髪染めを使っているRさん。
Cさんの使っている白髪染めはシエロ ヘアカラーEXクリームです。

白髪染めを始めたのはどのくらいからですか?

30歳くらいからです。

どの白髪染めを使っていますか?

シエロ ヘアカラーEXクリームです。

どのくらいの間隔で頻度で白髪染めをしていますか?

3週間に1回染めます。

あなたがその商品を使っていて気に入っているところ、気に入らないところなどを教えてください

社会人になってしばらくした頃から白髪が出てきました。
また二十代なのに嫌だなと思っていました。
産後も一気に白髪が増えたと思います。
貧血やホルモンバランスの関係もあるようですが、父も白髪が多いですし、遺伝的なものもあると思います。
独身の頃は月に一度は美容院へ行き、髪を染めてもらっていました。
結婚して子供もできた今、月に一度の美容院はかなりの贅沢です。
そんな余裕はないので、30歳を過ぎた辺りか、自宅で染めるようになりました。
よくCMで見ていたシエロを購入してみました。
残ったものは置いておいて次回に使えるというところに惹かれました。
3週間に一度、生え際だけ染めています。
染めたい箇所にクリームを塗り、サランラップを被せて20分で綺麗にムラなく染まります。
最初は手間取って時間がかかりましたが、今はもう上手に染められます。
根元だけだと4回分にはなるので、ありがたいです。
後ろがきちんと染まっているか自分では確認しづらいので、4ヶ月に一度美容院へ全体を染めてもらいに行きます。
やはりプロの目からすると、自分で染めているのはお見通しなようです。
あまり良くないらしいですが、仕方ありません。
親切な美容師の方が、液を塗った後サランラップを被せると染まりがいいことを教えて下さりました。白髪が黒髪に戻ることはないそうです。
このままずっと染め続けなければならないのかと思うと面倒くさいです。子供たちに遺伝しなければいいな思います。
(35歳Mさん)

以上がMさんのお話です。
Mさんもホーユーのシエロシリーズの中のシエロヘアカラーEXヘアクリームを使っています。
1液と2液がプッシュすると同時に出てきてブラシの上で混ざりそのまま使うことができるこのタイプはとても人気がありますね。
Mさんのお話にように使いたい分だけをその都度プッシュするだけなので無駄もなく、Mさんのような部分染めにはとても使い勝手がいいでしょう。
サランラップを巻いて染め上がりをUPさせる方法はとてもおすすめです。
これは市販の白髪染めに限らず、白髪染めトリートメントでも使える方法です。
美容院でもラップを巻いたりしますよね?
あれも同じです。
Mさんは4カ月に1回美容院で確認も兼ねて染め直しもしているとのこと。
自宅での白髪染めは、自分ではきれいに染まっているように見えても、後頭部など見えない部分に染め残しが出てしまうことも多いものです。
Mさんのようにたまに美容院で確認してもらうというのはいい方法かもしれません。
ただ実際には一度美容院で染めてもらうと、自宅で染めているのがなんとなく悪いような気恥しいような気がしてなかなか併用できなかったり・・という女性の心理も働いてしまったり・・で、併用できない人も多いような気がします。
Mさんはまだ35歳ですし、まだまだ髪も健康だと思いますが、年齢を重ねてもし髪が弱ってくるようでしたら是非白髪染めトリートメントも検討してみてください。
髪全体にたっぷり付けてもダメージもなく優しく仕上がりますのできっと染め残しもなくなると思います。
Amazonや口コミサイトに寄せられていた口コミを集めてみました。
こちらも是非参考にしてみてください!

頭髪全体が白い母の染毛に使っています。母が言うには、シエロが市販の白髪染めの中で一番色持ちがいいとのことです。
染めてあげる側としては、とにかくにおいがツンツンして目にしみる時さえあります。このにおいさえなければいいのですが。
しかし、染毛後にシャンプーしてタオルドライする際、染料がタオルにあまりつかないところはナイスだと思います。

塗りやすく、色もよいです。特に悪いところがないので何年も愛用しています。

これまでは、2液混ぜるのを使用しておりましたが、手間暇かからず気軽に染められるのでとても便利です!!

とても使いやすいです。いつも、カラーリングは、美容院でやっていたのですが、これなら自分でも失敗なくできそうです。

いつも使っているお気に入り。
使いきりではないので気が向いた時にちょんちょんと染められるのが最大の利点。
あと色も競合他社より持ちが良い。

痛んだ髪には、泡でなくクリームタイプが髪に優しいため、手間ですがクリームタイプに切り替えました。
時折泡染めに浮気しますが、結局はクリームタイプへ戻ってきます。
とある雑誌の企画で、髪に優しくかつ落ちにくいヘア染めを検討したところこちらが上位だったそうで、その記事を見てからこちらを購入しています。
個人差がありますが、確かに落ちにくいことを実感しています。
問題なのは、中身が少ないためロングやロングに近いセミロングの方には1箱だと染めきらないかもしれないことです。
またショートでも髪が多かったり、念入りに染めたい方は1箱では足りません。
3週間程度経過すると、白髪が金髪色になってきます(落ちてきます)。
キラキラしてくるのですぐ分かりますし、金髪だと白髪ではないので自分に言い訳が出来ます。
クリームだと泡タイプよりも染めるのが手間ですが、総合的にみたらクリームに軍配があがります。
他にいい毛染めが見つかるまではこちらを使用していこうと思っています。
ちなみにブラウン、ですが 真っ黒が嫌な方にお勧めします。
自然な色で、暗いところでは黒、太陽の下だと落ち着いたブラウンですので仕事でも色々言われるような色ではありません。

ついつい何度かもっとお安いものをと浮気してみましたが、染まりが全然ちがうので結局はお高くついてしまったりしていました。
改めてコレを使うと、素晴らしさがよく分かります。もう浮気できませんね。
何度にも分けて使えるのもありがたいですし、混ぜる手間無くワンプッシュ!
おかげで頻繁に美容院に行く面倒から解放されました。こういう、生活レベルを上げてくれる商品って、社会貢献品だと思います。
ホーユーさん、ありがとう!

泡よりこちらのほうが染まると思う(だが臭い!!)
私は髪の量も少なく、短いので1本で2,3回分使える。
私は縮毛矯正のせいなのか髪が傷みやすいのか知らないけど、
毛先が茶色く(赤く?)なりやすい。
なので、白髪と脱色した毛先を染めるために髪を黒めに染めるが、
これだと、割と毛先も染まりやすい。
でも、光にさらすとやっぱりちょっと赤っぽくキラキラしてる。

白髪染めは、いつもこれを使っています。泡や、コームに直接クリーム出てくるタイプも使ってみたいけど、冒険できない^^;お買い得なのもうれしい。元の髪色が明るめなので、でも明るすぎないように。このブラウンがちょうど良く気に入っています。ショートヘアで一本使い切ります。

初めて自分で染めてみました。
美容院で染めていて、二センチ位延びていて、白髪もチラホラ目立っていたので、
自分で全体に染めてみようと思い、
ロングなので2本、5番のブラウンを購入しました。
白髪もきちんと染まり、くしに直接出して塗れるので使いやすかったです。
臭いもキツくなく、気になりませんでした。

ヘアーカラーを使ていて、カラーリンスに変えて、やっぱり週に何度も繰り返しお風呂ですりのも面倒で、月に一度の方に戻りました。
簡単だし、月に一度なら苦にならない。
変えて正解でした。商品も気に入っています。ずっと使うつもりです。

使い方がかんたんで手を汚さずはやくできるので高齢者でもスムーズに染められそう。

いつも愛用のヘアカラーです。
手間要らずで残りはとっておけるので便利です。
容量がもう少し多いと良いのですが……カラー後はしなやかになります。

とても使いやすく自然な色です。これからも使い続けたいと思っています。

を混ぜる必要もなし、櫛にとってすぐに、濡れて匂いもきつくないのでいつもこの商品をりぴです。
※価格はすべて税込み

|
利尻ヘアカラートリートメント |
|
|---|---|
![]() |
【シャンプーの後、約5分の早染めが可能】 一番のおすすめヘアカラー「利尻ヘアカラートリートメント」。 |
| 価格 | 3,330円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用します。
乾いた髪にも使えます。素手で使えます |
| 染毛時の放置時間 | 約10分 リタッチなら5分 |

|
ルプルプエッセンス |
|
|---|---|
![]() |
【より濃くより早く!新しくなったルプルプ】 人気のルプルプから新製品「ルプルプエッセンス」が登場。 |
| 価格 | 3,630円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
| 染毛時の放置時間 | 3分 |

|
シエロオイルインヘアマニュキュア |
|
|---|---|
![]() |
【市販の白髪染めならこれが一番!】 市販の白髪染めで染めるならヘアマニュキュアが一番おススメです。 |
| 価格 | 1,000〜1200円くらい |
|---|---|
| タイプ | 白髪用ヘアマニュキュア |
| 使用方法 | シャンプーの前に付け、そのあと2〜3回くらいシャンプーで洗い流します。
肌につくとなかなか落ちないので、手袋やガードが必要。。 |
| 染毛時の放置時間 | 10〜15分 |

|
シエロ カラートリートメント |
|
|---|---|
![]() |
【安くて簡単な白髪染めトリートメント】 コスパ最高!気軽につかえて便利です。 |
| 価格 | 1,000円くらい |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
| 染毛時の放置時間 | 10分〜15分 |

|
資生堂プリオール |
|
|---|---|
![]() |
【資生堂の人気ブランド。毎日使える価格が魅力!】 コンディショナーで染めるタイプの白髪染め。 |
| 価格 | 3,630円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント
カラートリートメント |
| 使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用します |
| 染毛時の放置時間 | 5分〜 |

|
利尻カラーシャンプー |
|
|---|---|
![]() |
【シャンプーの代わりに使うだけ!一番簡単です。】 毎日の洗髪時にシャンプーとして使うだけで色が徐々に染まっていきます。 |
| 価格 | 3,630円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めシャンプー |
| 使用方法 | シャンプーの代わりに使うだけ。放置時間もなし。 |
| 染毛時の放置時間 | なし(シャンプーとして使うだけ) |

|
レフィーネ 白髪染め ヘッドスパ |
|
|---|---|
![]() |
【白髪染めをしながらスカルプケアも!】 白髪染めをしながらヘッドスパ・スカルプケアができる新発想。 |
| 価格 | 3,666円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用。
乾いた髪にも使えます。素手で使えます |
| 染毛時の放置時間 | 10分〜15分 |

|
ビゲンヘアマニュキュア |
|
|---|---|
![]() |
【付け替え用もあってコスパ最強】 もともと安いのに付け替え用もあるので、髪を傷めない白髪用ヘアマニュキュアの中でも一番お得。 |
| 価格 | 750円前後
付け替え用は550円くらい |
|---|---|
| タイプ | 白髪用ヘアマニュキュア |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
| 染毛時の放置時間 | 15分 |

|
ルプルプ カラートリートメント |
|
|---|---|
![]() |
【トリートメント効果抜群!使うたびに髪が生き返る。】 ガゴメ昆布「フコイダン」が、髪をつややかに!使うほどに髪がつややかに。 |
| 価格 | 3,300円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。 |
| 染毛時の放置時間 | 10〜20分 |

|
テンスター カラーシャンプー |
|
|---|---|
![]() |
【ヘナの白髪染めシャンプー】 ヘナブランドからの白髪染めシャンプー。 |
| 価格 | 1,851円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めシャンプー |
| 使用方法 | シャンプーの代わりに使うだけ。放置時間もなし。 |
| 染毛時の放置時間 | なし(シャンプーとして使うだけ) |