

【PR】
当サイトの記事内容は執筆時点の情報です。価格や在庫状況はAmazonサイトにてご確認ください。パオンクリームカラーで白髪染めをしているみなさんのお話。
実際に当サイトへのインタビューに答えてくれた方の体験談と、Amazonな口コミサイトに掲載されている口コミ等も集めて掲載してみました。
是非参考にしてみてください。

自宅で自分で市販の白髪染めを使っているYさん。
Yさんの使っている白髪染めはパオンクリームカラーです。

白髪染めを始めたのはどのくらいからですか?

43歳の時です。

どの白髪染めを使っていますか?

パオンクリームカラーを使っています。

どのくらいの間隔で頻度で白髪染めをしていますか?

2か月に1回くらいのペースで染まています。

あなたがその商品を使っていて気に入っているところ、気に入らないところなどを教えてください

私は元々白髪は同年代の人より少なく、あまり目立ちませんでした。
白髪が出始めても中に少しある程度だったのでおしゃれ染めのヘアカラーで十分で、若い頃から黒い髪の毛は好きではなかったので市販のヘアカラーで茶色い髪の毛にしていました。
白髪を安心しきってまだまだ必要ないと思っていたのですが、私がいよいよ白髪染めデビューをするようになったのは、45歳の時で、急にホルモンバランスが崩れだし生理が不順になって産婦人科に通うようになったら、女性ホルモン低下と共に一気に白髪が出てくるようになったからです。
最初は初めての白髪染めだし、まだ白髪が全体的に目立つほどではなかったので、てっぺんだけ目立つ時にすぐに塗れるようにコマーシャルでやっている塗るだけの白髪染めを試しましたが、イマイチ自分の髪の毛になじむことができず、自分にあう白髪染めを色々試しました。
昔から髪の毛は明るい茶色をかかさずにしていたので、絶対に黒髪には戻したくありませんでした。
美容室の人が、白髪染めは明るい色は入りにくいといっていたのですが、どうしても色で優先したかったのです。
それで一番気にいったのが、パオンクリームカラーおしゃれ白髪染め3G、より明るい色です。
名前の通りより明るい栗色なので、満足できる色に仕上がることができました。
ハケで塗るタイプなので液がたれることがなく初心者でもとても簡単にでき値段も安いのですが、ドラックストアでも置いてある所とない所があるのが不便で、私はネットで多めに注文をしていました。
(45歳Yさん)

以上がYさんのお話です。
Yさんはもともと白髪がまわりと比べて白髪があまりない方だったそうですが、45歳になっていきなり増えてきてしまったとのこと。
ホルモンバランスの乱れが原因だということですが、女性の場合いわゆる更年期が近づくと体に様々な変化が訪れます。
今まで女性の体を守っていた女性ホルモンが急激に減少しはじめるのが原因です。
白髪もその現象のひとつで、この時期に急に増え始めたという方はとても多いです。
また薄毛の悩みも同時に増えてきます。
Yさんの使っている白髪染めはパオンクリームカラー。
色は「3G-より明るい栗色」が気に入っているとのこと。
パオンクリームカラーはHenkel(ヘンケル)というメーカーの商品です。
テレビCMでも最近よく見ることのあるサイオスもこのHenkelのラインナップのひとつです。
パオンはビゲンと並んでとても古くからある白髪染めブランド。
もっとも古い初代のパオンは1956年の発売だということです。
その後いろいろ品質を改良しながら現代に至ってます。
現在のパオンクリームカラーは全9色。
3G:より明るい栗色
4G:自然な栗色
4.5G:暖かみのある栗色
5G:深みのある栗色
5.4G:くすんだ濃いめの栗色
5.5G:濃いめの栗色
6G:自然な褐色
7G:自然な黒褐色
8G:自然な黒色
となっています。
1剤と2剤を混ぜて使うタイプの酸化染毛剤です。
それぞれがチューブに入っていて、付属のコームもついています。
価格は400円から500円くらいです。
比較的こってりしたクリームタイプなので液だれの心配がなく生え際などの部分にも使いやすい形状です。
ただし、やはり酸化染毛剤ですので頻繁に使うと髪のダメージは強くなります。
(※酸化染毛剤についてはこちら→市販の白髪染めヘアカラー|酸化染毛剤で白髪を染めるということ)
価格も安くパッケージもある意味イマドキではないのですが、根強いファンのいる商品だと言えるでしょう。
Amazonや口コミサイトに寄せられていた口コミを集めてみました。
こちらも是非参考にしてみてください!

パオンのクリームカラーは安くて使いやすいのでずっと使っています。液状のとかプッシュ式とか色々使ったが、好きな量だけ何回も使えてお安いお勧め。付属のハケは使いにくいので他のメーカーさんのに付いていたのを使っています。

すごく良かったです。染まりもいいし、自然な茶色です。匂いもあまりしなかったし、私は敏感肌ですが頭皮も痛くありませんでした。

何かのブログでおすすめしてあり、購入してみました。
思いのほか、明るめに染まってよかったです。
自然な栗色という感じ、まさに栗の皮のこげ茶色です。白髪は光りますが、黒髪は染まりました。
クリームなのでたれなくて、頭に不織布をターバンがわりに巻いて、時間置けたのでよかった。気楽に染められるのでまた買います。

これが一番良く染まると思います。普段は利尻ヘアカラーを使っていますが、かなり落ちてきてしまってグレーになったらこれで染め直します。
値段も安く、コスパ最高!

時間を10分位長くしたら綺麗に染まりました。大満足です。

もう10年以上この商品だけを使っています。
他の商品と比較するとニオイがきつくないようです。お安いので、助かりますし。

匂いもきつくないし、しっかり染まります。私は染まりにくいのでやや時間を長めに放置してから洗髪します。

いままで色々な商品を使って見ましたが使いやすくカラーも綺麗だと思います。
色の種類が多すぎると どのカラーにしようか迷いがちですが、 迷いすぎない程度に丁度良く揃えてあるのも気に行ってます。

しっかり染まりました。染まるまでの時間がちょっと長いけれど、きれいに染まるし、モチも良いのでオススメです。
もう少し おしゃれな色味があれば。

クリーム状の1液と2液を混ぜ、刷毛を使う一般的なタイプの染料剤です。
きっちり塗布できるので安心感がありますし、しっかり染まります。
ただ、肌が弱いので私には合いませんでした。翌日ボツボツが出来てしまって・・。
価格もお手ごろで、染め具合も満足だったので残念。
あと、私には刷毛が小さく使いづらかったです。

自分の白髪にほんとうに良く染まりました。色違いをまた購入したいです。クリームをよく混ぜて使用したいだけ使えます。

クリーム状なのでタレたり飛び散ったりすることがなく、またチューブ式で部分染めにも便利です。

3Gを購入しました。私はネットで調べて、白髪染めの明るい色を探していました。染ぎわが伸びた時にあまり目立たなくするのには、やはり明るい色が良いのですが、以外と明るく染まる白髪染めが少ないのですね。それで、お薦めという方のブログから試しにと思って、買ってみました。髪の質は硬いほうなのですが、結構きれいに染まる気がします。髪にも優しいですね。

安い染材には、液剤の嫌なニオイそのままのものも多いですが、このパオンは気になりません。
嫌なにおいがしないのは使っててうれしいです。
※価格はすべて税込み

|
利尻ヘアカラートリートメント |
|
|---|---|
![]() |
【シャンプーの後、約5分の早染めが可能】 一番のおすすめヘアカラー「利尻ヘアカラートリートメント」。 |
| 価格 | 3,330円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用します。
乾いた髪にも使えます。素手で使えます |
| 染毛時の放置時間 | 約10分 リタッチなら5分 |

|
ルプルプエッセンス |
|
|---|---|
![]() |
【より濃くより早く!新しくなったルプルプ】 人気のルプルプから新製品「ルプルプエッセンス」が登場。 |
| 価格 | 3,630円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
| 染毛時の放置時間 | 3分 |

|
シエロオイルインヘアマニュキュア |
|
|---|---|
![]() |
【市販の白髪染めならこれが一番!】 市販の白髪染めで染めるならヘアマニュキュアが一番おススメです。 |
| 価格 | 1,000〜1200円くらい |
|---|---|
| タイプ | 白髪用ヘアマニュキュア |
| 使用方法 | シャンプーの前に付け、そのあと2〜3回くらいシャンプーで洗い流します。
肌につくとなかなか落ちないので、手袋やガードが必要。。 |
| 染毛時の放置時間 | 10〜15分 |

|
シエロ カラートリートメント |
|
|---|---|
![]() |
【安くて簡単な白髪染めトリートメント】 コスパ最高!気軽につかえて便利です。 |
| 価格 | 1,000円くらい |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
| 染毛時の放置時間 | 10分〜15分 |

|
資生堂プリオール |
|
|---|---|
![]() |
【資生堂の人気ブランド。毎日使える価格が魅力!】 コンディショナーで染めるタイプの白髪染め。 |
| 価格 | 3,630円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント
カラートリートメント |
| 使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用します |
| 染毛時の放置時間 | 5分〜 |

|
利尻カラーシャンプー |
|
|---|---|
![]() |
【シャンプーの代わりに使うだけ!一番簡単です。】 毎日の洗髪時にシャンプーとして使うだけで色が徐々に染まっていきます。 |
| 価格 | 3,630円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めシャンプー |
| 使用方法 | シャンプーの代わりに使うだけ。放置時間もなし。 |
| 染毛時の放置時間 | なし(シャンプーとして使うだけ) |

|
レフィーネ 白髪染め ヘッドスパ |
|
|---|---|
![]() |
【白髪染めをしながらスカルプケアも!】 白髪染めをしながらヘッドスパ・スカルプケアができる新発想。 |
| 価格 | 3,666円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用。
乾いた髪にも使えます。素手で使えます |
| 染毛時の放置時間 | 10分〜15分 |

|
ビゲンヘアマニュキュア |
|
|---|---|
![]() |
【付け替え用もあってコスパ最強】 もともと安いのに付け替え用もあるので、髪を傷めない白髪用ヘアマニュキュアの中でも一番お得。 |
| 価格 | 750円前後
付け替え用は550円くらい |
|---|---|
| タイプ | 白髪用ヘアマニュキュア |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
| 染毛時の放置時間 | 15分 |

|
ルプルプ カラートリートメント |
|
|---|---|
![]() |
【トリートメント効果抜群!使うたびに髪が生き返る。】 ガゴメ昆布「フコイダン」が、髪をつややかに!使うほどに髪がつややかに。 |
| 価格 | 3,300円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めトリートメント |
| 使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。 |
| 染毛時の放置時間 | 10〜20分 |

|
テンスター カラーシャンプー |
|
|---|---|
![]() |
【ヘナの白髪染めシャンプー】 ヘナブランドからの白髪染めシャンプー。 |
| 価格 | 1,851円 |
|---|---|
| タイプ | 白髪染めシャンプー |
| 使用方法 | シャンプーの代わりに使うだけ。放置時間もなし。 |
| 染毛時の放置時間 | なし(シャンプーとして使うだけ) |