
【PR】
当サイトの記事内容は執筆時点の情報です。価格や在庫状況はAmazonサイトにてご確認ください。自宅で自分で市販の白髪染めトリートメントを使っているMさん。
Mさんの使っている白髪染めはDHC Q10クイックカラートリートメントです。
白髪染めを始めたのはどのくらいからですか?
42歳になってからです。
どの白髪染めを使っていますか?
DHC Q10クイックカラートリートメントを使っています。
どのくらいの間隔で頻度で白髪染めをしていますか?
1週間に1度程度です。
あなたがその商品を使っていて気に入っているところ、気に入らないところなどを教えてください
DHC Q10クイックカラートリートメントを使い始めて半年が経ちます。
元々染髪をしていないので、美容院での毛染めに抵抗がありました。
プロにやってもらうのでムラなく根元までキレイに染まるだろうとは思うのですが、強い薬剤で髪が痛むイメージがあったからです。
いつものトリートメント代わりに使えて自然に白髪が隠せるなら便利で手軽だと思い、普段DHCの化粧品を使用しているので、DHC Q10クイックカラートリートメントを使うことにしました。
急に髪が黒くなるのではなく、徐々に色が付くところが気に入っています。
わたしはおでこの生え際あたりに白髪が集中しているので、やはり顔周りの色が急に変わると目立つ気がしてイヤなので、人に分からないくらいの感じで染まるのが良いです。
また、敏感肌のわたしでも特にトラブルなく使用できています。
使い始めの頃は毎日使っていましたが、半年経った今では週に1度の頻度で使用しています。
デメリットとしては、染めたあとにお湯で流して髪を拭くとタオルに色が付くことです。
汚い感じがするので、濃い色のタオルを使うようにしています。あと、しっかり乾ききっていないまま就寝してしまったときは枕カバーにも色がつくことがあるので、気を付けないといけないです。
また、浴室にトリートメント剤が付いたしまった場合、その場ですぐに掃除しないと色が壁や床に残ってしまいます。
壁や床材にもよると思いますが、以前そのままにしてしまい、翌朝掃除したら色が落ち切らず薄く残ってしまいました。
(42歳Jさん)
以上がJさんのお話です。
Jさんの使っているのはDHC Q10クイックカラートリートメントです。
DHCと言えば、比較的低コストの化粧品やサプリメントを販売している有名メーカー。
テレビCMなどでもおなじみです。
そのDHCで白髪染めとして登場になったのが、このDHC Q10クイックカラートリートメントです。
DHC Q10クイックカラートリートメントは利尻ヘアカラートリートメントやルプルプと同様の白髪染めトリートメントです。
素手で使うことができ、髪が傷まず、使うたびにトリートメント効果の出るものです。
ただ一つ異なるのは濡れた髪専用ということ。
乾いた髪に使ってはいけないというわけではなさそうですが、基本的にはお風呂の中でシャンプー後に使います。
利尻ヘアカラートリートメントなどは濡れた髪でも乾いた髪でも使うことができます。
DHC Q10クイックカラートリートメントは早染めタイプで5分で染まります。
初回は10分くらい時間を置くと、1回でかなりしっかり染まります。
Mさんのように急にはっきり染まったとわかるのが嫌な方は、時間を調整するなどするといいでしょう。
1回染まってしまえばJさんのように1週間から10日くらいの頻度でトリートメント代わりに使っているときれいな髪色がキープできます。
現在は色は3色です。
Jさんが仰っているようにシャンプー後に白髪染めトリートメントをした場合は、染料が若干残りますので、タオルなどについてしまうことがあります。
綺麗な真っ白なタイルなどですと色がしみついてしまいますので、水分が取れるまでは色の濃いタオルを使った方がいいでしょう。
また水分が残っているとパジャマやまくらなども色が付いてしまう場合があるので、しっかりドライヤーで乾かすようにしましょう。
2日目からはシャンプーで洗い流すのでほとんど気になることはないと思います。
自宅で自分で白髪染めトリートメントを使っているSさん。
Sさんの使っている白髪染めはDHC Q10クイックカラートリートメントです。
白髪染めを始めたのはどのくらいからですか?
42歳からです。
どの白髪染めを使っていますか?
DHC Q10クイックカラートリートメントです。
DHC クイックカラートリートメント白髪染め
どのくらいの間隔で頻度で白髪染めをしていますか?
3日継続したのち2週間ごとに染め直しをします。
あなたがその商品を使っていて気に入っているところ、気に入らないところなどを教えてください
DHCクイックカラートリートメントを使うようになり、2年ほど経ちました。
20代の頃からポツポツと白髪が出始め、40歳を過ぎたあたりから生え際など目立ち始めたため市販の白髪染めを使うようになりました。
初めはよく染まって満足していたのですが、使い続けるうちにだんだんと髪がパサつき傷みの方が気になりだしたため、トリートメントという言葉に惹かれてQ10クイックカラートリートメントを使ってみることにしました。
シャンプー後のタオルドライした髪になじませて5分置くだけという手軽さも魅力で、ズボラな私にはぴったりでした。
徐々に染まっていくタイプなので1回でしっかり染まったという感じではありませんが、毎日続け5日目あたりから気になる部分がほとんど目立たなくなりました。
コエンザイムQ10やシルクエキスなどのトリートメント成分が入っているということで、髪の毛自体も柔らかくまとまりがよくなり満足しています。
また私は白髪染めの強烈な匂いが苦手だったのですが、天然アロマの上品な香りで染めている最中もストレスがありません。
今は3日続けてしばらくしてまた目立ってきたら使っていますが、市販の白髪染めに比べるとやはりもちの点では劣るかなと思います。
あとは手などに染料がつくと石鹸で洗ってもなかなか取れません。
ですがトリートメントと白髪染めが一度にできるのは助かりますし、美容院で染める料金や時間なども考えると、自宅で手軽に染められるこちらのカラートリートメントを続けていくのが私には合っていると思います。
(42歳Jさん)
以上がJさんのお話です。
Sさんの使っているのもDHC Q10クイックカラートリートメントです。
Sさんもおしゃっているように、DHCクイックカラートリートメントのように白髪染めトリートメントは1回では完全に染めることだ出来ません。
あまり白髪が目立たないところはいいのですが、かなり白くなってしまっているところだと(生え際などは特に)染まりにくいと思います。
ですが全体としては2回くらいでかなりしっかり色がついてくれると思います。
(生え際だけ3日目も染めるとさらにキレイな仕上がりになります)
白髪染めトリートメントにもお風呂でシャンプー後に使うタイプと洗髪の前の乾いた髪に使うタイプがあります。
DHCクイックカラートリートメントはお風呂で使うタイプ。
濡れた髪に使うタイプの方が染毛力は落ちるのですが、乾いた髪に使うよりも少量で髪全体につけることができるため、1回に使う量が少なくなります。
また伸びもいいので髪全体につけるのも楽です。
DHCクイックカラートリートメントは色持ちもそれほどいい方ではないので10日から2週間に1回くらいの頻度で染め直した方がいいですね。
このくらいの間隔で染めなおしていくといつもキレイな髪色が保てると思います。
詳しくはこちらのページで紹介しているので参考にしてみてくいださい。
DHC クイックカラートリートメント白髪染め
通販化粧品で有名なDHCの商品ですので安心して使えます。
もちろん髪へのダメージはありません。
※価格はすべて税込み
利尻ヘアカラートリートメント |
|
---|---|
![]() |
【シャンプーの後、約5分の早染めが可能】 一番のおすすめヘアカラー「利尻ヘアカラートリートメント」。 |
価格 | 3,330円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めトリートメント |
使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用します。
乾いた髪にも使えます。素手で使えます |
染毛時の放置時間 | 約10分 リタッチなら5分 |
ルプルプエッセンス |
|
---|---|
![]() |
【より濃くより早く!新しくなったルプルプ】 人気のルプルプから新製品「ルプルプエッセンス」が登場。 |
価格 | 3,630円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めトリートメント |
使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
染毛時の放置時間 | 3分 |
シエロオイルインヘアマニュキュア |
|
---|---|
![]() |
【市販の白髪染めならこれが一番!】 市販の白髪染めで染めるならヘアマニュキュアが一番おススメです。 |
価格 | 1,000〜1200円くらい |
---|---|
タイプ | 白髪用ヘアマニュキュア |
使用方法 | シャンプーの前に付け、そのあと2〜3回くらいシャンプーで洗い流します。
肌につくとなかなか落ちないので、手袋やガードが必要。。 |
染毛時の放置時間 | 10〜15分 |
シエロ カラートリートメント |
|
---|---|
![]() |
【安くて簡単な白髪染めトリートメント】 コスパ最高!気軽につかえて便利です。 |
価格 | 1,000円くらい |
---|---|
タイプ | 白髪染めトリートメント |
使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
染毛時の放置時間 | 10分〜15分 |
資生堂プリオール |
|
---|---|
![]() |
【資生堂の人気ブランド。毎日使える価格が魅力!】 コンディショナーで染めるタイプの白髪染め。 |
価格 | 3,630円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めトリートメント
カラートリートメント |
使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用します |
染毛時の放置時間 | 5分〜 |
利尻カラーシャンプー |
|
---|---|
![]() |
【シャンプーの代わりに使うだけ!一番簡単です。】 毎日の洗髪時にシャンプーとして使うだけで色が徐々に染まっていきます。 |
価格 | 3,630円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めシャンプー |
使用方法 | シャンプーの代わりに使うだけ。放置時間もなし。 |
染毛時の放置時間 | なし(シャンプーとして使うだけ) |
レフィーネ 白髪染め ヘッドスパ |
|
---|---|
![]() |
【白髪染めをしながらスカルプケアも!】 白髪染めをしながらヘッドスパ・スカルプケアができる新発想。 |
価格 | 3,666円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めトリートメント |
使用方法 | シャンプー後に付け、その後洗い流します。リンス・トリートメントの代わりに使用。
乾いた髪にも使えます。素手で使えます |
染毛時の放置時間 | 10分〜15分 |
ビゲンヘアマニュキュア |
|
---|---|
![]() |
【付け替え用もあってコスパ最強】 もともと安いのに付け替え用もあるので、髪を傷めない白髪用ヘアマニュキュアの中でも一番お得。 |
価格 | 750円前後
付け替え用は550円くらい |
---|---|
タイプ | 白髪用ヘアマニュキュア |
使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。
濡れた髪でも使えます。 |
染毛時の放置時間 | 15分 |
ルプルプ カラートリートメント |
|
---|---|
![]() |
【トリートメント効果抜群!使うたびに髪が生き返る。】 ガゴメ昆布「フコイダン」が、髪をつややかに!使うほどに髪がつややかに。 |
価格 | 3,300円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めトリートメント |
使用方法 | シャンプー前の乾いた髪に付け、その後シャンプーで洗い流します。 |
染毛時の放置時間 | 10〜20分 |
テンスター カラーシャンプー |
|
---|---|
![]() |
【ヘナの白髪染めシャンプー】 ヘナブランドからの白髪染めシャンプー。 |
価格 | 1,851円 |
---|---|
タイプ | 白髪染めシャンプー |
使用方法 | シャンプーの代わりに使うだけ。放置時間もなし。 |
染毛時の放置時間 | なし(シャンプーとして使うだけ) |