

【PR】
当サイトの記事内容は執筆時点の情報です。価格や在庫状況はAmazonサイトにてご確認ください。
自宅で簡単に使うことができる白髪染めを当サイトではいろいろ紹介していますが、まだまだ美容院で染めている方もたくさんいます。
以前からヘアカラー(いわゆるおしゃれ染め)を美容院でやっていた方は、そのまま美容院で白髪染めをするようになるケースが多いようです。
でも自宅で染める派から見ると、美容院の白髪染めは、
「1回にどのくらいかかるんだろう?」
「どのくらいの頻度で通ってるの?」
「髪はやっぱり傷むの?それほど傷まないの?」
「毎回美容院に行くのってめんどうじゃない?」
「1回にかかる時間ってどのくらいなの?」
「美容院で染めると色持ちはどのくらい?」
などなどいろいろな疑問が出てきます。
ここでは実際に美容院で白髪染めをされている方たちのお話をアンケート方式で集めてみましたのでこちらで紹介していきます。
美容院で染めるメリット・デメリットなどいろいろ参考にしてみてください。
当サイトでのアンケートレビューの前に、雑誌等で集計された一般的な美容院での白髪染めに関するデータを記載しておきます。
美容院で白髪染めをしている人の平均の頻度は、
7回というデータが出ています。
年間7回ということは2か月に1回よりも少し多いということですね。
毎月通う人、3カ月に1回の人などもちろんその頻度はいろいろだと思いますが、平均すると2か月に1回が多いのでしょう。
髪は1カ月に1センチほど伸びますので、3カ月間隔だと根元の白髪はかなり目立ってしまいます。
かといって1カ月に1回では時間もお金も・・といったところでしょうか。

1回の美容院でかかる白髪染めの料金は、平均すると5,500円くらいです。
このコストはカットなどは込みの値段ですので安いなと感じるかもしれませんが、
完全な全体染めだけではなく、リタッチの方の価格も含まれています。
リタッチは全体を染めるよりも安くなりますので、平均値はこのくらいになるのでしょう。
ちなみにリタッチのみだと3,000円〜4,000円、
全体を染める場合は6,000円〜8,000円位が多くなります。
ただし、美容院の白髪染めの価格設定はマチマチです。
美容室の立地条件や、使っている液の質によってもかなり変わってきます。

最後に時間ですが、こちらはだいたい1時間半になります。
これは染毛料を髪になじませる時間が必要ですので当然それほど短時間では無理です。
どんなに早い美容院でも1時間を切るのは難しいと思います。
以上が雑誌等で集計された美容院での白髪染めのデータになります。
参考にしてみてください。